タグ別アーカイブ: 勉強方法

意外と難しい!?会話文読み合わせのコツ!

□テキストでの読み合わせ。

english_reading

演劇っぽく読み合わせたりしますよね

会話形式のテキストを使い交代で音読していく。英語学習者の誰もが一度はとおる勉強方法です。

今回は、読み合わせの効果を10倍にあげるやり方を紹介したいと思います。

□読み合わせと私

読み合わせ。
正直な話を言うと、僕はあまり使ってきませんでした。理由は単純に、成果が出なかったからです。

確かにスピーキングとリスニングの両方が伸ばせます。ちゃんと使いこなせるのであれば素晴らしい。
でも、僕にはしっくりきませんでした。。。

□想定外の成功

juuryoku_newton

そんな悪いイメージの読み合わせですが、ものすごく上手くいった事例が一件だけあります。

その会で覚えたことは、4年以上経った今でも頭に残ってます。
しかも、使える状態で。。。

他のケースと何が違うのか?
じっくり考えてみたところ。
・遊び心
・リアリティ
この二つが重要な鍵であることが分かりました。

□遊び心

asobi_daikonnuki

まず一つ目は、遊び心です。

勉強は真面目にやるもの。
そんな思い込みがあると思いますが、
人は遊んでいるときに異常なスピードで学びます。

僕が失敗したケースでは、感情が重要視されていませんでした。
テキストを丸暗記し、ただアウトプットするだけ。味も素っ気もない、ただの情報を記憶する作業でした。

「楽しくもないし、必要でもない情報だ」
脳は、英語をそう判断し猛烈な勢いで捨てていきます。
一方で成功したケースでは、笑いがあふれてました。
皆で笑いながら、習ったフレーズでふざけて、ある意味で遊び心にあふれていました。

やってることはどちらも似たようなものでしたが、記憶への残り方が全然違います。

違うどころか、きれいさっぱり忘れてしまったら、成果はゼロです。
遊びを意識するだけで、その状況は劇的に変えられます。

□リアリティ

game_vitual_reality

その次は、リアリティ。
どうやって、脳に本物だと勘違いさせるかです。

ただテキストを無感情に読み上げるのはお勧めしません。伝えよう・聞いてみようと意識して話しかける。これが重要だったりします。

話者
・伝えたい、聞きたいという感情をつくる
・相手の顔を見て話す
(ボディランゲージも使う)

聞き手
・相手の顔を見て聞く
・うなずく、相槌など、リアクションしながら聞く。

これらを意識するだけで、学習効果は段違いに上がります。

感情を伴った体験は忘れにくいものです。
その状況を意図的につくってみましょう。

□最後に

読み合わせは、リスニングとスピーキングの両方が鍛えられる勉強法です。
しかし、効果があるように使うにはコツがあります。

工夫次第でその効果は10倍にも100倍にもなるでしょう。ぜひ意識してやってみてください。

イーノンでした。

1件のコメント

カテゴリー: 勉強方法